HSP搭載 そよ風エンジン

HSPなワタシがいろいろ叫んでみます

ブログタイトルの由来と表現の話

最近になって、知人から

『アンタ独特よね~、あのブログ名付けもだけどさぁ』

といった感じのことを言われた。


以前、タイトル由来は書いたような気もするんだけど
いつだったか、見返して、当人が見つけられなかったのでw
その辺のことを書いてみます。


自分自身がHSPに当てはまりすぎるし
メンタルな話に詳しい仕事でのお客さん数名から
『前から知ってた』と、あっさり言われるくらい。

また、その特徴らしく考えすぎて、あらゆる対応策を準備するけど
実際は空回りすることが大半で、さらに疲弊する。


HSPという機能が載っかってて
対人で強く当たるというよりか
穏便に、静かに過ごしたい。
でも、フル回転で考えて、気を巡らせて、身構えてるけど
気を使いすぎて、結果、微風を出してる。

たまに、相手がびっくりするような直球すぎる意見を言ってしまうけど
その後の独り反省会は、長期に及ぶし、一人でワー言うて悶える。


こんな感じのことを削ってまとめていったら
HSPを積んだ燃費の良くない やんわりとした動力源のようってことで

HSP搭載 そよ風エンジン

という名称になったわけですよ。



そもそもの話、ごく一般的な当たり前で無難なものが
特徴がなくて覚えてもらえないように思ってしまう。

でも、独特すぎて、なんとも言えない表情されることも多い。


相当前、自前ホームページを持つことが流行った頃(HSPが発表される以前)
この内面の分かってもらえないモヤモヤ具合をどうにか表現できないかって
自分のHPを持ってました。
ブログの仕組みもなかったので、HPに文章を載せ、絵も描いてUPしてた。

ま~、暗黒面が出てたね。

思い浮かぶ映像は爽やかなのに、実際ドット絵書いてみると、奇妙。
"グロい" とも違う不気味さ。
仕上がってからの客観的視点で、幼稚な絵ではないが
見た人が『  ぁ。  』て、なんとも感想に困る感じだったな。

どこかで習ったわけでもなく、我流なので、配置とか配色やら
そゆのも分からないから、型にハマらないとアカンのかなとも悩んだ。

現在では、その手のデータは残ってないので、若かりし頃のイタイ話よね。



いろんな表現の仕方ってあるけど、誰かに迷惑かける内容でもないんだから
もっと自由であっていいのにね。
何かの枠に収めたがるし、『こうでないと』と制限してくる。

たまに、頭に浮かぶ映像を絵として具体化したいと思う時があるけど
奇妙な仕上がりになるんだろうな、と避ける。
初めから、不気味な絵描きますって宣言したらいいのか?w


以前、妄想話も、ちゃんと文章にできればと思い
人物配置とか書き出したら、『コレ、読みたいか?』と止まってしまった。
中途採用からアレコレあって、他社に引き抜かれたところまでは
妄想が進んでいるけど、すげぇ長いし、日記形式で書こうか、他形式があるのか
その辺で頓挫。

妄想と創作の違いが、分からんですん。


ま、どういう形にしても、普段、脳内フル回転で
何かしら考えてて、これを知ってもらえることも
HSPの独特思考を伝える手段なのかなって、そういう話だったり。